ガバナンス

Governance

ガバナンス関連の方針・考え方

当社のコーポレート・ガバナンスの基本的な考え方は、企業価値の安定的な増大を図る一方で、健全性と透明性を高いレベルで維持し、上場企業としての社会的責任を果たしていくことであります。具体的には、企業内容に関する積極的に情報開示を行うとともに、経営方針や営業方針を迅速に事業活動に反映させることを通じて業績の成長と財務の健全性を追求してまいります。また、当社の内部事情に基づいた判断や意思決定を排除するためにも、ステークホルダーとのエンゲージメントを深めつつ、内部統制システムを有効に機能させ、実効性の高いガバナンス体制を構築することが肝要と考えています。
当社は2023年3月28日開催の第19回定時株主総会において、監査等委員会設置会社への移行を内容とする定款の変更が決議されたことにより、同日をもって監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行しております。監査等委員会設置会社への移行により、独立社外取締役の経営参加を通じて、取締役会の監査・監督機能のさらなる向上に資すると考え当該体制を採用しています。

社内体制

コーポレートガバナンス

取締役会

取締役会は、11名の取締役(社内取締役5名、独立社外取締役6名)で構成し、毎月1回以上開催しています。2023年度は計18回開催し、定例の報告事項として、監査等委員会の活動報告に加え、月次決算とその分析、担当取締役及び執行役員による業務執行状況、株主・投資家とのエンゲージメント活動等があり、その他必要に応じて審議事項として、資金調達計画、設備投資計画、部長級以上の人事異動、ESGやリスク管理等、会社の重要事項に関する協議・決定を行いました。

スキルマトリックス

氏名 役職 性別 企業経営 サステナビリティESG 営業
マーケティング
生産
品質管理
財務・会計 人事・労務
人材開発
法務
リスク管理
中村文隆 代表取締役社長 男性
村上友香 専務取締役 女性
永田和久 取締役 男性
藤井豪二 取締役 男性
宇佐美計史 取締役 男性
高橋義昭 社外取締役 男性
剱持健 社外取締役 男性
玉神順一 社外取締役/常勤監査等委員 男性
柗田由貴 社外取締役/監査等委員 女性
樋口尚文 社外取締役/監査等委員 男性
仁科秀隆 社外取締役/監査等委員 男性

監査等委員会

監査等委員会は、独立社外取締役4名の監査等委員で構成し、毎月1回開催しています。2023年度は計11回開催しました。内部統制システムを活用した監査を中心に、社長との定期的なミーティング、部長会等重要会議への出席、取締役や執行役員からの聴取等を重ね、監査の実効性を高めました。

内部通報制度

当社では法令違反行為や社内規則違反行為が生じた場合、リスクの早期把握や自浄作用を発揮できるよう内部窓口(人事総務部、内部監査室)と外部窓口(外部の法律事務所)を設置し、内部通報制度を整備しています。窓口では、不正行為等の通報だけでなく、コンプライアンスや疑問に思うことに関する相談を受け付けています。
相談内容は、通報者が特定されたり不安を感じたりすることがないように通報者保護を徹底した上で事実関係調査が行われ、問題が確認された場合は迅速に対処し、法令や社内規則に則った適切な是正措置をとります。

株主・投資家との対話

当社は、株主との建設的な対話を通じて、持続的な成長及び中長期的な企業価値の向上に繋げてまいります。株主との対話の窓口は経営企画部が行いますが、株主の対話の目的内容によっては、社長、担当取締役、担当執行役員が対話に臨む場合もあります。対話において把握した株主・投資家の意見や懸念事項については、経営企画部で取りまとめた上で、必要に応じて取締役会で報告・共有を図っています。
なお、インサイダー情報の管理につきましては、社内規定に従い、厳重な管理を行っています。

個人投資家向け説明会を機動的に開催

これまでスポット的に代表者による個人投資家向け説明会を実施してきました。一方で、効果的な対話方法も常に模索しており、代表者による新株予約権発行や決算説明に関する動画配信など、株主・投資家の関心事に機動的に対応しています。

アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催

原則、第2四半期、通期の決算説明については代表者による説明会開催あるいは動画配信、第1四半期、第3四半期はIR責任者によるWeb説明会の開催を行っています。

IR資料のホームページ掲載

有価証券報告書、決算短信、適時開示資料、決算説明会資料、株主総会招集ご通知、業績推移等を掲載しています。

IRに関する部署(担当者)の設置

経営企画部が担当しています。